平日夜+土日で月5万円!時間がない会社員でもできる洋菓子店副業の始め方と集客方法

あなたは今、「副業で洋菓子店をやってみたいけど、時間がない」と感じていませんか?
平日はフルタイム勤務、週末は少し休みたい…。それでも「好きなお菓子で収入を得たい」「将来は小さなお店を持ちたい」そんな想いが心にあるのではないでしょうか。

実は、時間が限られた会社員でも“平日夜+土日”で月5万円の副収入を得ることは可能です。
この記事では、私自身やクライアントのリアルな事例をもとに、時間をうまく使いながら洋菓子販売を成功させる方法をお伝えします。

あなたが「忙しくてもできる副業」を見つけ、未来への一歩を踏み出すためのヒントが詰まっています。
一緒に、「できる副業スタイル」を見つけてみませんか?

 目次

  1. 時間がない会社員でも洋菓子店を副業にできる理由
  2. 1日1〜2時間!平日夜の“副業時間”を最大化するコツ
  3. 土日を活かす!売上につながる具体的な行動プラン
  4. 副業で月5万円を実現した洋菓子販売者のリアル事例
  5. 少ない時間でも集客できる!初心者向けの販路と方法

時間がない会社員でも洋菓子店を副業にできる理由

「毎日忙しく働いて、帰宅は夜9時。副業なんて無理かも…」
そう思っていたのは、私自身です。

でも、“本当にやりたいこと”には、自然と時間を捻出するようになるというのも事実。
ある日、「このまま仕事だけで終わっていいのか?」と思い、以前から好きだったお菓子作りを“副業”という形でスタートしました。

最初は自宅で週末に焼いたパウンドケーキを職場の同僚に販売するところから。
それが今では、月に5万円〜10万円の安定収益につながる副業になっています。

時間がないからこそ、「決まった時間で何をやるか」を明確にすることが大切です。

また、今の時代はネット販売やSNS活用など、店舗を持たなくても“空き時間”でできる販売方法が多数存在します。
洋菓子店=お店を構えるというイメージを一度捨てて、「ミニマムで始める」ことからスタートしましょう。

  • 製造は夜1〜2時間、販売は週末で完結できる
    たとえば月〜金の夜に1〜2時間を使って焼き菓子を作り、土日に受け渡しや配送、イベント出店で販売するスタイルです。
  • 冷凍・冷蔵商品で保存できる菓子を選ぶと作業が分散できる
    シュークリームよりパウンドケーキやクッキーなど、作り置き可能な商品を選ぶと時間が分散できます。
  • ネット販売や委託販売で「自分が動かなくても売れる仕組み」をつくる
    これにより、時間のない会社員でも無理なく運営可能になります。

1日1〜2時間!平日夜の“副業時間”を最大化するコツ

副業を始めると、「何をどのタイミングでやればいいのか?」という混乱が起きやすくなります。
特に時間が限られた会社員の場合、ダラダラ作業してしまうと成果は出にくいのです。

おすすめは、「曜日ごとにやることを固定化」すること。
さらに、**タイマーを使った“90分集中法”**など、時間を区切る工夫も大切です。

  • 月:材料の仕入れ・週の予定を立てる
  • 火・水:焼き作業(製造)
  • 木:パッケージやラベル作成
  • 金:SNS投稿やオンライン販売準備
  • 土日:販売・発送・マルシェ出店など

→このように曜日別にタスクを分けることで、無駄なく、頭を切り替えて作業ができるようになります。

また、夜に作業する日は「夕食後に90分だけ集中」とルール化すると効率アップにつながります。

土日を活かす!売上につながる具体的な行動プラン

「週末は休みたいけど、収入も増やしたい」
副業に取り組む多くの人が感じるジレンマです。

大切なのは、「売上につながる行動」にだけ集中することです。

土日におすすめの行動は以下のとおりです:

  • マルシェや地域イベントに出店
    → リアルの販売で反応が得やすい+リピート客の獲得にも◎
  • InstagramやLINEでの“販売日告知”を投稿
    → 「この日だけ買える」と限定性を出す
  • 自宅で受け渡し販売(予約制)
    → 移動時間ゼロで完結できる、近隣販売に◎
  • ネットショップの受注・発送対応
    → BASEやSTORESを活用して在庫管理もラクに

土日の“3時間”が売上に直結する貴重な時間になります。

副業で月5万円を実現した洋菓子販売者のリアル事例

「本当にそんなに稼げるの?」という不安、当然あると思います。

ここでは実際に副業で洋菓子販売をしている2名のリアルなケースをご紹介します。

◆事例①:30代女性(会社員)

  • 平日夜2時間/週4日+土曜出店
  • 商品:焼き菓子・クッキー缶
  • 月収:約6万円(SNS×予約販売)

◆事例②:40代男性(副業解禁企業勤務)

  • 製造は妻、販売は本人担当
  • 商品:プリン・スコーン・冷凍チーズケーキ
  • 月収:約4〜7万円(BASE+マルシェ活用)

→どちらも時間を限定して“できることだけ”に集中して成功しています。

少ない時間でも集客できる!初心者向けの販路と方法

「SNSもよく分からないし、どうやって集客するのか分からない…」
そんな方も多いのでは?

初心者は「顔の見えるお客さん」をターゲットにするのが近道です。
具体的には、「職場・友人・近隣住民」など信頼関係のある人たちからのスタートです。

  • LINE公式アカウントを作って“注文の窓口”にする
  • Instagramで「販売日」「製造風景」「お客様の声」を定期発信
  • 職場や知人を通じて口コミを広げる(紹介特典など)
  • 「近所の人だけに販売」の戦略で小規模スタート

→狙うのは、“100人の知らない人”より“10人の濃いお客さん”。
手の届く範囲にいる人たちを大切にすることで、リピートも生まれやすくなります。

「時間がないからできない」は、副業では通用しない言い訳かもしれません。
大切なのは、「今の生活の中でどれだけ時間を“投資”できるか」。

洋菓子店の副業は、少しずつでも積み上げることで、確実に成果が見える分野です。
「好きなことで誰かに喜ばれたい」——その気持ちを大事に、
今日から一歩ずつ始めてみてはいかがでしょうか?

あなたにも、きっとできます。

 

◆ パティスリークラブでは、洋菓子店、パティスリーの経営者のための

無料オンラインセミナーを随時 開催しています。

 

・洋菓子店の開業を予定されている方
・お店の売上を上げたい方
・集客アイデアが欲しい方
・素材にこだわりたい方
・お客様に感謝されながらより良い店舗経営を楽しみたい方は

ぜひ下記のページからオンラインセミナーの詳細をご覧ください

https://patisserie-club.com/tips-share-seminar

関連記事